top of page

WISTERIA COFFEE

担当業務

使用ソフト

クライアント WISTERIA COFFEE(株式会社サンウェル)

制作物 ロゴ、パッケージ、ポストカード、包装紙、チラシ、UI画像

栃木県のカフェインレス中心のコーヒーブランドの立ち上げに伴い、ロゴおよびパッケージ等のグラフィックのデザインを担当しました。

WISTERIACOFFEE_PF掲載用ロゴ画像_アートボード 1.png

ロゴ

ブランドコンセプトは「健康に貢献してゆく、持続可能なカフェインレスコーヒーブランド」であり、「人に寄りそう」「安心」「クリーン」といった印象を持ってもらえるよう意識しました。また、ブランドオーナーのバックグラウンドにも関係しており、且つ特徴がブランドコンセプトとリンクしていることから「北欧」「ラボラトリー」といった要素を入れることを試みました。それらの要素を取り入れるために、まず「北欧」「ラボラトリー」関連の画像を集め、ムードボードを作成し、共通する特徴を言語化しました。「北欧」からは「カラフルで詳細にではなくざっくりとシルエットを描く花」、また「ラボラトリー」からは「整理整頓、ルール、規則」といった特徴を抽出しました。それら特徴を取り入れた結果、4つに区切ったマス目の中にブランド名にも入っている藤(= Wisteria)の花びらの形を忠実に且つシンプルに表現したロゴが完成しました。また、本ブランドは栃木県に焙煎所を構え地域に根ざしながら、多方面へ活動をされているため、ローカルな要素を表現するために色は日本の伝統色から採用しました。

Screen Shot 2021-03-22 at 15.08.23.png

​ムードボード

Screen Shot 2021-03-22 at 15.09.37.png

ロゴ案 - 1

Screen Shot 2021-03-22 at 15.10.02.png

ロゴ案 -2

Screen Shot 2021-03-22 at 15.10.33.png

ロゴ案 - 3

WISTERIA_PF掲載用パッケージデザイン画像.png

パッケージ

分かりやすさとシンプルさを保つため、パッケージに記載する情報は必要最低限にしました。カフェインの有無やフレーバーの特徴といった注目度が高い情報に関しては、幅広い年代の方々でも認識しやすいようイラストや標識等、視覚的な表現を取り入れました。また、本ブランドのラインアップは半数以上がカフェインレスコーヒーとなるため、カフェインレスであることを表記したシールを貼りつつ、パッケージの色を使い分けることにより、どれがカフェインレスの商品か識別しやすいようにしました。ロゴシールとカフェインレスであることを表すシールはチャック袋とドリップバッグで併用可能です。

チラシ

多胎育児支援団体様および多胎育児をしている方々へ向けたカフェインレスコーヒー提案のチラシを作成しました。文字情報はなるべくビジュアルにも落とし込み、忙しいお父さんお母さんもたのしく読んで学ぶことができるデザインを意識しました。また、​このチラシが届く子育てに関する場にふさわしいものとなるよう、ブランドカラーをベースにしたやさしい色味でまとめました。

CFリターンイメージ画像_3個.png
CFコンセプトイメージ画像_紫.png
CFプロジェクトページイメージ画像_リターン.png

※ 人のイラストは素材サイト(Envato)のものを使用しています。

UI画像

新型コロナウィルス感染症で医療機関が逼迫していることに伴い、WISTERIA COFFEEの拠点がある栃木県の医療機関へコーヒーを寄贈するプロジェクトをクラウドファンディングにて実施することになりました。それに伴い、プロジェクトページ上で使用するコンセプト説明画像とリターンイメージ画像を作成しました。なるべく文字をイラストに置き換え、ひと目で内容が理解できるような画像を作成することを目指しました。

© 2025 Aya Katsuki

bottom of page